fc2ブログ


やっぱりジャムが好き

2009 12 10
本格的な寒さを迎える前に冬の準備をするのが恒例になっています。
ただ、今年の夏はトマトの栽培を休んだし、
もらったバジルの苗は虫にやられて収穫できませんでした。

残るのは秋に頂いた果物をジャムにして
冬の間のお楽しみに蓄える事。

今回頂いたのはミカン。

IMG_2125.jpg

自家栽培のもので、私の住んでいるあたりが北の限界と言われていました。
また、リンゴも育つ南の限界とも言われているだけでなく、
ラベンダーとベゴニアが同居できます。
ただ、最近知ったのですが、隣の福島県でミカンが収穫されているらしく、
すごいなぁと思ったり、温暖化の影響かと不安になったり、ちょっと複雑です。

さて、そんなご近所からの頂きミカンですが、
これが酸っぱい!ちょっとこのままで頂くには強すぎる酸味なので、
ミカンジャムにする事にしました。

IMG_2129.jpg

横半割にしてスプーンで実を取り出し、

IMG_2131.jpg

鍋に移したら砂糖を加えてひたすら煮込みます。
これだけ酸味が強いとしっかり硬めのジャムになりそうです。

IMG_2132.jpg

ちょっとボケてますが、皮のみじん切りです。
裏側の白いところは苦みが強すぎるので、削り落として使います。

IMG_2124.jpg

出来上がり!

基本的に水分が多すぎなければほとんどの果物がジャムになりますが、
以前作ったリンゴ(紅玉)ジャムや、こんかいのみかんジャムのような
酸味の強い果物をジャムにすると、味が深く、香りも良く残って
うまくいく事が分かりました。カリン、ラズベリー、グレープフルーツ、
酸味のはっきりしているものほどおいしい気がします。

ミカンはこれからが旬ですが、早い時期のミカンはその酸味のお陰で独特です。
ジャムになってもその風味がしっかり残っていました。

------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ   人気ブログランキングへ

ワンクリックで足跡を残せます。
おきてがみ
------------------------------------------------------------------------

Comment
No title
ミカンのジャムって初めて見ました。
味はマーマレードみたいなのかな?
美味しそうですね~。
私も真似してみようかな(笑)
Re: No title
> ミカンのジャムって初めて見ました。
> 味はマーマレードみたいなのかな?
> 美味しそうですね~。
> 私も真似してみようかな(笑)

ROUGE様
こんばんは。
マーマレードより苦みが少ないです。
甘味と酸味は煮込みながら調整できるので楽です。
おいしいですよ!
cooもぉ!
みかんのジャムって初めて見ましたぁ(;^_^A アセアセ・・・作ってみたいなぁ^^;って思ってます♪
アケビは見たことないので、一度食べてみたいですw
Re: Re: cooもぉ!
> > みかんのジャムって初めて見ましたぁ(;^_^A アセアセ・・・作ってみたいなぁ^^;って思ってます♪
> > アケビは見たことないので、一度食べてみたいですw
>
> coo様
> ご無沙汰です!
> オレンジマーマレードがみかんになった、って話です。
> ミカンの酸味が特徴ですが、トーストに使うより、
> お湯に溶いて飲む方がいいかも。

あけびは・・・美味しいというより、懐かしい味なので、
懐かしくないとどうなるんだろう?説明のしようがないですが、
独特の甘味があります。



管理者のみに表示