地下パーキング
2006 04 03

今回登場するのは伝説のクルマ。
その実車を所有する方からの依頼で
背景は私の独断でデザインさせて頂いた。

ちょっとマニアックなお話しを。
写真のクルマは1/24スケールのプラモデル。
特に改造をせずストレートに組み上げた。
これが仕上がった後で大きな問題が。
いつも思う事だけど、
プラモデルのロードクリアランスが
異常につきすぎている。許せないくらいに!
いくら実車が四駆とはいえ
オフロードカーじゃないんだ。
これでは見た目の重量感がなく、
ちょうど軽くジャンプしたときのような腰高加減。
依頼主が許しても私は許さない。
とは言っても、すでに足回りは出来上がってしまった。
更に改造しにくい作りになっていて
今更サスペンションを自作するには遅い。
で、苦肉の策というか逃げたというか
出した答えは写真の通り。

背景をリフト式の地下パーキングにして
リフトの段差を作ってしまえ!
その分沈んで車高が下がって見える。
ここから取り出さない限り大丈夫。
かっこいいでしょう!
頭の中が汗だくになった作品でした。
------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます



ワンクリックで足跡を残せます。

------------------------------------------------------------------------
すばらしい作品の数々。
尊敬します。
私は、仕事の合間をぬって
1/20F1を作っています。
最近はMP4/4作成しました。
もちろん、心をこめて応援!そしてドロンッ!!
>
> すばらしい作品の数々。
> 尊敬します。
>
> 私は、仕事の合間をぬって
> 1/20F1を作っています。
> 最近はMP4/4作成しました。
>
> もちろん、心をこめて応援!そしてドロンッ!!
どん底から復活!様
こんにちは。
ご訪問いただきありがとうございます。
1/20は大きさが手頃で作りやすいですね。
こちらこそよろしくお願いします。