fc2ブログ


とても残念な事

2009 10 15
ご近所の方からネギの苗を頂く事になりました。
その前に受け入れ準備をせねば!と言う事で、
今日は小さな畑周辺の草むしり大会になりました


このところ畑の手入れがおろそかになっていたので
かなり大がかりな作業になりました。


その中にバジルがあって、かなりたくさん葉が茂っています。
摘み取ってそのまま冷凍しておくと、冬の間中使えます。


さて、収穫・・・


と思ったら、細かい虫にやられていて
ほとんど全滅でした。


楽しみにしていただけに、
写真を撮る気にもなれず、ちょっと落ち込んでいます。


う~ん、残念・・・




------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ   人気ブログランキングへ

ワンクリックで足跡を残せます。
おきてがみ
------------------------------------------------------------------------

秋の味覚

2009 10 06
いよいよ秋も本格的になり、
色々と楽しめる季節になってきました。

今日はご近所で収穫があったので
お裾分けに頂きました。

CIMG6987.jpg

秋の果物の代表ですね。

柿にも色々と種類があります。それに、収穫してからいつ頃食べるか、
好みが分かれるところで、私は早めに頂くのが好みです。
シャキシャキの食感が好みなんですが、家人は逆に完熟のトロトロ派です。

風邪を引いて熱が出ると、よく柿を食べました。
あの頃は何も知らずに食べてましたが、体温を下げる効果もあるらしく、
経験から学んでいる昔の人はすごいと思います。


たくさん頂くと、うちではジャムにしたりしますが、
今回の柿はジャムにする予定はありません。
以前作った事があるんですけど、
柿の風味というか、味が抜けてしまって、
ただ甘くて黄色いジャムになってしまいます。


今回はこのまま、東を向いてにっこり笑いましょう。

------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ   人気ブログランキングへ

ワンクリックで足跡を残せます。
おきてがみ
------------------------------------------------------------------------

秋といえば

2009 10 02
もう10月です。
秋といえば食べ物がおいしい季節ですが、
なかでもサンマ!
生もちろんうまいですが、干物のうまさは別物ですね。

湊の観光市場へ行くと、ひらきの一夜干しとか丸干しがあって、
本当にうまいです。
特にここの丸干しはワタを取っていないのもあるので、
市場に行ったら必ずチェックしてます。

IMG_0922.jpg

サンマに限らずうちでは生より干物の方が人気があります。
干物になる時にタンパク質がアミノ酸に分解されて、
うま味が増すと言われていますが、
これは天日干しに限っての話らしいですね。
量産品になると、人工乾燥といって赤外線と冷風、
さらに化学調味料とか、鮮度保持剤まで付いてきて、
全く味が違うそうです。


市場の干物は天日干しでしょう。
売ってるすぐそばで干してますから。


そう、市場といえばいつも気になっているんですが、
あの近辺で猫の姿を見た記憶がありません。
あのようにごちそうだらけのエリアになぜ、一匹もいないのか?
猫も食傷で寄りつかない?それはないと思いますけど、

今度行ったら調べてみましょう。

------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ   人気ブログランキングへ

ワンクリックで足跡を残せます。
おきてがみ
------------------------------------------------------------------------

今日の頂き物

2009 09 17
恐らく今年最後になるでしょう。

CIMG6912-1.jpg

ミニトマトを頂きました

トマトはパワーフード!元気になる食べ物ですね
生で食べてもうまいし、カレーやシチューに加えてもいいですね。

でも、やっぱりトマトと言えばパスタ!
今回は久しぶりにミートソースを作りました。

CIMG6909-1.jpg

もう定番中の定番ですが、
これを作るのは3年ぶりくらいになります。
最近はクリームソースやオイル系のスパゲッティに偏っていたので、
なんだか新鮮です。

料理用のトマトなら、湯むきしてへたを取り・・・
下ごしらえが大変ですが、ミニトマトくらいの大きさになると、
洗ってそのままミキサーにかけてしまいます。
荒く崩れたところで鍋に移し、しっかり煮込めば出来上がり!

後は普通の段取りでソースを作ります。

CIMG6915-1.jpg

ソースができてしまえば後は麺を茹でるだけ。

残ったトマトソースは冷凍して冬に備えます。


トマトというとリコピンとかビタミンCとか、色々な栄養がありますが、
私にはトマトそのものが持っている「気」というか、パワーがあって、
それが一番の栄養のような気がします。
他の食材にも同じ事が言えると思いますが、
トマトには他の食材にない力を持っているような気がします。


それにしても、トマトの赤。
いい色ですよね。




------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ   人気ブログランキングへ

ワンクリックで足跡を残せます。
おきてがみ
------------------------------------------------------------------------

続々と・・・

2009 09 08
ここしばらく、頂き物の連続です。
有り難い事に旬の野菜や、珍しいものを頂く事が多く、
お陰で我が家のエンゲル係数は、実際とは異なり低めを維持しています。

今日も午後遅く、犬の散歩と言って家人が出かけていきました。

しばらくして帰ってくると、片手に葉っぱのついた枝を持ってました。

何だそれ・・・

 


IMG_1992.jpg

枝豆じゃん!

出所を聞くと、いつも野菜や惣菜を頂いている方と途中で会って、
近くの畑から採ってきてくれたそうです。
この方、野菜や惣菜を振る舞うのが楽しみという奇特な方なんですが、
犬の散歩に出かけて、手ぶらで帰ってこない家人もまた、
奇特と言えば奇特かも知れませんね。

もしかするとこの夏最後のお楽しみになるかも知れませんから、
一杯やるには陽も高いですから、お茶請けと言う事で
枝からもいで塩ゆでにしましょう。
以前、ある方のブログで知った両端を切り落とすのも忘れずに!

IMG_2000.jpg

その畑は100パーセント自家用なので、
当然無農薬、化成肥料も使っていません。
虫にやれたりもしますが、本人曰く、
「虫も食わないようなものを人が食うのかい?」
全くもってその通り。うちは虫食いを全然気にしません。

収穫直後の、茹でたての枝豆は
何とも言えない甘みがありました。
かなり虫に食われていて、先を越された感じがしましたが、
それでもたっぷりと、おいしく頂きました。

さっきまで地面と繋がっていたものですから、
強い「気」を感じます。そういうものだからこそ、
ありがたく 頂きます。




------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ   人気ブログランキングへ

ワンクリックで足跡を残せます。
おきてがみ
------------------------------------------------------------------------

昨日の頂き物で

2009 09 07
CIMG6861.jpg

昨日頂いた素晴らしいキノコを使って、
スパゲッティを作る事になりました。

IMG_1987.jpg

キノコの香りを殺さないように、軽めのバター醤油味で和風に仕上げます。
火が通ったあとの様子ですから少なめに見えますが、
この量の具で大体2人前として、使ったのはシメジ1本、ヒラタケ2本だけ!

IMG_1990.jpg

オイル系のスパゲッティは手早く簡単です。
特に今回のような材料の時は余計な味を付けたくないので、仕込みもシンプルです。


このところ涼しい日が続いていて、秋の味覚を嬉しく感じますが、
このまま夏も終わり、と言うのもまた寂しい気がして、わがままですね。
春夏秋冬、どの季節にも楽しみなところがあって、おいしい素材があって、
季節を楽しめると言う事を、感謝しています。



------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ   人気ブログランキングへ

ワンクリックで足跡を残せます。
おきてがみ
------------------------------------------------------------------------

秋の頂き物

2009 09 06
今日素晴らしい頂き物がありました。

CIMG6861.jpg

キノコ3種

ヒラタケ 椎茸 ホンシメジ

どれも丸々として新鮮です。


しかも

CIMG6864.jpg

こんなシメジは初めて見ました


普通シメジと言えばボールペンくらいのやつがいっぱい集まってるんですけど、
1本がこの太さとすると、現地はどうなってるんでしょう?


シメジも椎茸もいい匂いがします。
秋の味覚ですね。

これを使って何を作りましょう?


楽しみですね!

------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ   人気ブログランキングへ

ワンクリックで足跡を残せます。
おきてがみ
------------------------------------------------------------------------

« Prev | HOME | Next »