fc2ブログ


年末のご挨拶

2009 12 30
今年ほぼ一年の間、
ご訪問いただきありがとうございました。

ジオラマやミニチュアを作りながら、
日々思う事をとりとめなく書き続けてきました。

正月の間は何もせず休む事にして、
また新たに活動を始めようと思います。

今、自分の中に新しい何かが出来つつあります。
それを「変化」という人もいるかも知れませんが、
全く独立した何かなので、変化ではなく新生だと思います。

それが形になった時、制作活動にも必ず影響するはずなので、
もしかすると作風を全く変えてしまうかもしれません。

いい事なのか悪い事なのかさえ判然としない状況ですが、
かなり興奮している事だけは確かです。

新しい年の、新しい出来事を前にして、
正月の間は何もしない事にしました。
ひと息入れて、読みかけの本を進めたりして過ごすつもりです。


皆様の新しい年が
素晴らしい出来事の連続になりますように。

------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ   人気ブログランキングへ

ワンクリックで足跡を残せます。
おきてがみ
------------------------------------------------------------------------

スポンサーサイト



やっぱりジャムが好き

2009 12 10
本格的な寒さを迎える前に冬の準備をするのが恒例になっています。
ただ、今年の夏はトマトの栽培を休んだし、
もらったバジルの苗は虫にやられて収穫できませんでした。

残るのは秋に頂いた果物をジャムにして
冬の間のお楽しみに蓄える事。

今回頂いたのはミカン。

IMG_2125.jpg

自家栽培のもので、私の住んでいるあたりが北の限界と言われていました。
また、リンゴも育つ南の限界とも言われているだけでなく、
ラベンダーとベゴニアが同居できます。
ただ、最近知ったのですが、隣の福島県でミカンが収穫されているらしく、
すごいなぁと思ったり、温暖化の影響かと不安になったり、ちょっと複雑です。

さて、そんなご近所からの頂きミカンですが、
これが酸っぱい!ちょっとこのままで頂くには強すぎる酸味なので、
ミカンジャムにする事にしました。

IMG_2129.jpg

横半割にしてスプーンで実を取り出し、

IMG_2131.jpg

鍋に移したら砂糖を加えてひたすら煮込みます。
これだけ酸味が強いとしっかり硬めのジャムになりそうです。

IMG_2132.jpg

ちょっとボケてますが、皮のみじん切りです。
裏側の白いところは苦みが強すぎるので、削り落として使います。

IMG_2124.jpg

出来上がり!

基本的に水分が多すぎなければほとんどの果物がジャムになりますが、
以前作ったリンゴ(紅玉)ジャムや、こんかいのみかんジャムのような
酸味の強い果物をジャムにすると、味が深く、香りも良く残って
うまくいく事が分かりました。カリン、ラズベリー、グレープフルーツ、
酸味のはっきりしているものほどおいしい気がします。

ミカンはこれからが旬ですが、早い時期のミカンはその酸味のお陰で独特です。
ジャムになってもその風味がしっかり残っていました。

------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ   人気ブログランキングへ

ワンクリックで足跡を残せます。
おきてがみ
------------------------------------------------------------------------

 | HOME |