今日のありものスペシャル オレンジジャムを作る
2009 06 24
先日たくさんの果物を頂きました!
しかも何種類もあって、たくさんあって、本当にありがとうございます!

その中からオレンジを選んで
今回もジャムを作る事にしました。
この前ミカンジャムを作った時は
ヘタが気になっていたので
今回は皮をむいた実をヘタごとミキサーにかけます。

ジャムを作るときに必須なのがペクチン。
これを含まない物は煮詰めていってもほどよく固まりません。
バナナやイチジク、リンゴとかはペクチンを含まないので
煮詰める時にレモン汁を足してやります。

オレンジやイチゴ、ラズベリーなどはもとから含んでいるので
砂糖を加えて煮込むだけ
煮詰める時間の長さで出来上がりの硬さが決まります。
何分、というレシピはないので
勘、というか様子を見ながら煮詰めていきます。
煮すぎると固まっちゃうし、足りないとユルユルになるし、
ちょっと緊張してきました・・・

こんなもんだろう、というところで火を止め、
アツアツのまま容器に入れて逆さまに。
すっかり冷めれば完成です!
ちなみに隣の赤いのは去年収穫して冷凍していたラズベリー。
一緒に作ってしまいました。
そして完成後の味見・・・
ちょっとユルかったかも・・・
煮詰め足りなかったか・・・
ジャムというより、むしろ・・・
オレンジソースになっちゃいました
------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
ワンクリックで足跡を残せます。
------------------------------------------------------------------------

しかも何種類もあって、たくさんあって、本当にありがとうございます!

その中からオレンジを選んで
今回もジャムを作る事にしました。
この前ミカンジャムを作った時は
ヘタが気になっていたので
今回は皮をむいた実をヘタごとミキサーにかけます。

ジャムを作るときに必須なのがペクチン。
これを含まない物は煮詰めていってもほどよく固まりません。
バナナやイチジク、リンゴとかはペクチンを含まないので
煮詰める時にレモン汁を足してやります。

オレンジやイチゴ、ラズベリーなどはもとから含んでいるので
砂糖を加えて煮込むだけ

煮詰める時間の長さで出来上がりの硬さが決まります。
何分、というレシピはないので
勘、というか様子を見ながら煮詰めていきます。
煮すぎると固まっちゃうし、足りないとユルユルになるし、
ちょっと緊張してきました・・・

こんなもんだろう、というところで火を止め、
アツアツのまま容器に入れて逆さまに。
すっかり冷めれば完成です!
ちなみに隣の赤いのは去年収穫して冷凍していたラズベリー。
一緒に作ってしまいました。
そして完成後の味見・・・
ちょっとユルかったかも・・・

煮詰め足りなかったか・・・
ジャムというより、むしろ・・・
オレンジソースになっちゃいました

------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます



ワンクリックで足跡を残せます。

------------------------------------------------------------------------
Comment