fc2ブログ


ドールハウス ミニチュアの新作 観葉植物

2009 07 14
ドールハウス 1/12スケールのミニチュア

今回のモデルはシダとゴムの木

plant-c-1.jpg

鉢の部分はこれまでと同じ焼成粘土を成型、着色した物。
葉の部分は前回のサンセベリアと違って
市販の物を少し改造して仕上げた。

plant-c-2.jpg

ゴムの木は熱帯原産の高木で、自生のものは30メートルにもなるらしく、
鉢植えの観葉植物でも2メートルクラスはザラにあるらしい。

確かに昔家にあったゴムの木も背が高くなって、
天井に届いてしまったのを覚えている。

plant-c-3.jpg

知らないというのは恐ろしいもので、
当時は植物の育て方や手入れなど何も知らずに、
水さえやればいいものと思っていた。

今思えば剪定や植え替えなどの手入れをしてあげれば
何年も元気に育ったものを、短い間に枯らしてしまった。

それでもゴムの木というのは丈夫に育つらしい。
置いた場所が半日陰の理想的なところで、
水やりもそれほど頻繁にやる必要がないそうだ。

天井に届きそうになる頃
水をやるしか能のない私は途方に暮れていたけれど、
当のゴムの木は更にすくすくと育ち、
やがて根の方がまいってしまって枯れてしまった。



ゴムの木の 申し訳ない記憶。



みにちゅあらぼらとりのホームページに
モノクロ画像が掲載されています。
http://www.mini-labo.net/gallerydollf-1.html

寸法や仕様についてはSHOPページへ。
http://www.mini-labo.net/shop-doll-2.html


------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ   人気ブログランキングへ

ワンクリックで足跡を残せます。
おきてがみ
------------------------------------------------------------------------

Comment
No title
こんばんは!

ゴムの木ですか、
懐かしいですね~

うちにも昔ありましたよ
結構長いことあったような気がしますが、そう言えばいつの間にかなくなってましたね((・・?)

Re: No title
> こんばんは!
>
> ゴムの木ですか、
> 懐かしいですね~
>
> うちにも昔ありましたよ
> 結構長いことあったような気がしますが、そう言えばいつの間にかなくなってましたね((・・?)

ままごと缶様
こんばんは

あれは今思い返してもいい思い出ではありませんね。
今は改心してマメに水やりしたり、
大事な手入れは家人にお任せ(?)してます。

管理者のみに表示