fc2ブログ


この木何の木? ドールハウス ミニチュアの新作

2009 07 17
ドールハウス 1/12スケールのミニチュア

今回は観葉植物というより樹木の若木

plant-e1.jpg

タイトル通りモデルになった実物はなく、「何かの若木」

plant-e3.jpg

株から伸びる枝はミニチュア樹木の定番素材を使って
極力細めに仕上げた。

plant-e2.jpg

葉の部分は細い枝に1枚ずつ接着する方法を採って
手間をかけても質感を優先している。
ドールハウス 1/12スケールで、
このサイズだからできる方法かも知れない。
勿論成長した大木も製作は可能だけれど、
いったいどのくらいの高さになるんだろう。

樹木の種類によっては樽鉢などでも育てる事ができて、
姫リンゴや照手水蜜などは鉢植えで十分栽培できるし、
ユーカリなどはあえて鉢植えにする事で伸びすぎる勢いを押さえる事もできる。

恐らくこれは落葉広葉樹。
白樺、ケヤキ、ナナカマド?
夏には気持ちのいい日陰ができるし、
落ち葉は質の良い堆肥になる。

plant-e4.jpg

針葉樹とは違った優しい雰囲気と
季節ごとに変わる姿を楽しむ事ができる。

残念ながらこの木が生長する事はないけれど、
いつまでも若木のままで楽しむ事ができる。



みにちゅあらぼらとりのホームページに
モノクロ画像が掲載されています。
http://www.mini-labo.net/gallerydollh-1.html

寸法や仕様についてはSHOPページへ。
http://www.mini-labo.net/shop-doll-2.html






------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ   人気ブログランキングへ

ワンクリックで足跡を残せます。
おきてがみ
------------------------------------------------------------------------

Comment
No title
涼しげな風が感じられそうな樹木ですね!

とっても繊細でステキです♪
うちのパン屋さんにもほしい!!
なんて。。。(笑)
Re: No title
> 涼しげな風が感じられそうな樹木ですね!
>
> とっても繊細でステキです♪
> うちのパン屋さんにもほしい!!
> なんて。。。(笑)

ままごと缶様
いらっしゃいませ!

葉っぱを1枚ずつ置いていくやり方は初めてでした。
出来上がりはさすがに満足できましたが、

肩こった~!

管理者のみに表示