fc2ブログ


この景色を作った時  2軒目のパブ

2009 08 17
ジオラマやミニチュアを作る時、全体のテーマとは別に
自分の中で個別に課題を決めて表現する部分があります。
もちろんオリジナル作品に限ってできる事ですが、この時の課題は

石畳

blog-pub4.jpg

色や形、質感といった表現をする時に、その場の状況を
どこまで伝える事ができるか、と言った事を考えて作業する事があります。

blog-pub3.jpg

いくらか艶のある石畳です。
雨で濡れた路面を表現するにはどうすればいいのか?
色や艶の出し方はどうすればいいのか?
小さなパーツに試し塗りしただけでは分からない事があるので、
こうして全体を製作する時に課題として組み入れます。

もちろんうまくいかない事も想定して石畳の部分をもう一つ作っておいて、
やり直しができるようにしておきました。

不思議な事に、うまくいく時は1回で決まってしまうけれど、
ダメな時って3回、4回とやり直したりする事があります。
きっと迷ってるんですね、そういう時って。

blog-pub1.jpg

1回で決まらないのは良くない事とは思っていません。
迷うのはそれだけ持ち駒を多く持っている訳ですから、失敗ではないので
決まるまで繰り返せばいいと考えています。


この作品を作った時、3回繰り返して納得のいくものができました。
そのおかげで以降の製作には迷うことなく1回で収まるようになりました。

成功の為の失敗なら、何度繰り返してもいいよ。

この時に気付いた事です。




------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ   人気ブログランキングへ

ワンクリックで足跡を残せます。
おきてがみ
------------------------------------------------------------------------

Comment
石畳
石畳すごくいいですね。
大げさな話ではなく、涙が出そうです。
ただただ、見とれてしまいました。
Re: 石畳
> 石畳すごくいいですね。
> 大げさな話ではなく、涙が出そうです。
> ただただ、見とれてしまいました。

かずさん
こんにちは。

見ていただいてありがとうございます。
これは随分昔に作ったものですが、
私自身、今でも時々眺めています。
実物は離れた場所に展示してあるんですが、
たまには仕事場に戻そうかと考えています。

管理者のみに表示