fc2ブログ


挟む道具  ベンチバイス

2009 09 13
IMG_2008.jpg

随分傷だらけになってしまいましたが、
ベンチバイス、卓上の軽作業用万力です。
締め付けトルクがあまり掛からないこのタイプは、
色々な小技をきかせた商品がたくさんあります。

このベンチバイスの特徴は
物を挟んで、その向きをかなり自由に変える事が出来るところにあります。
ベースのロックリングを緩めると、バイス本体がフリーになって、
垂直軸に対しては360度回転します。

IMG_2014.jpg

前後左右に30度づつ倒す事ができて、

IMG_2010.jpg

1カ所だけ90度倒す事ができる切り欠きがあります。

IMG_2012.jpg

この位置で水平軸に対して360度回転します。

作業する時に望むほぼ全ての向きに固定する事が出来るので、
ヤスリがけはもちろん、接着する時のベースとして、
細かい塗装の時にも好きな角度で保持してくれます。

これはドレメル社のカタログにあったもので、
今から20年近く前の事になります。
実際には別のメーカーが作ったものにブランドを付けたものではないかと想像するのですが、
残念ながら今はこれと同じものは同社のカタログにありません。
ということは咥えの部分は交換部品がないと言う事で、ちょっと心配です。




と思っていたら、





IMG_2006.jpg

2年前に出張先のホームセンターでたまたま発見したものです。
基本的な動きやサイズがよく似ていて、というより似すぎていて、
しかも、ロックリングや他の部品が同じ寸法でした!
もしかすると”型流れ”して別のメーカーが作っているのかも知れません。
つい最近も地元のホームセンターでほぼ同様の動きをするベンチバイスを見つけたので、
お勧めしてもいいかと思います。

万力の締め付け力は咥え部分の幅が目安になると言われています。
これは70㎜ですから、あまり強力ではありませんが、
使い方としてしっかりくわえさせるほかに、ちょっと押さえていて欲しい時の
助手のような感じで使っています。
好きな向きで保持させて、両手が自由に使える状況は
作業の能率をかなり上げてくれます。

文句一つ言わず、いいと言うまで2日でも3日でもそのまま持っていてくれる、
助手としては理想かも知れません。

もっとも、使い走りとか、他の用事には使えませんが。












------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ   人気ブログランキングへ

ワンクリックで足跡を残せます。
おきてがみ
------------------------------------------------------------------------

Comment

管理者のみに表示