秋の味覚
2009 10 06
いよいよ秋も本格的になり、
色々と楽しめる季節になってきました。
今日はご近所で収穫があったので
お裾分けに頂きました。

秋の果物の代表ですね。
柿にも色々と種類があります。それに、収穫してからいつ頃食べるか、
好みが分かれるところで、私は早めに頂くのが好みです。
シャキシャキの食感が好みなんですが、家人は逆に完熟のトロトロ派です。
風邪を引いて熱が出ると、よく柿を食べました。
あの頃は何も知らずに食べてましたが、体温を下げる効果もあるらしく、
経験から学んでいる昔の人はすごいと思います。
たくさん頂くと、うちではジャムにしたりしますが、
今回の柿はジャムにする予定はありません。
以前作った事があるんですけど、
柿の風味というか、味が抜けてしまって、
ただ甘くて黄色いジャムになってしまいます。
今回はこのまま、東を向いてにっこり笑いましょう。
------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
ワンクリックで足跡を残せます。
------------------------------------------------------------------------
色々と楽しめる季節になってきました。
今日はご近所で収穫があったので
お裾分けに頂きました。


秋の果物の代表ですね。
柿にも色々と種類があります。それに、収穫してからいつ頃食べるか、
好みが分かれるところで、私は早めに頂くのが好みです。
シャキシャキの食感が好みなんですが、家人は逆に完熟のトロトロ派です。
風邪を引いて熱が出ると、よく柿を食べました。
あの頃は何も知らずに食べてましたが、体温を下げる効果もあるらしく、
経験から学んでいる昔の人はすごいと思います。
たくさん頂くと、うちではジャムにしたりしますが、
今回の柿はジャムにする予定はありません。
以前作った事があるんですけど、
柿の風味というか、味が抜けてしまって、
ただ甘くて黄色いジャムになってしまいます。
今回はこのまま、東を向いてにっこり笑いましょう。

------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます



ワンクリックで足跡を残せます。

------------------------------------------------------------------------
__〆(..)メモメモ
果物の酸に弱くて
大好きな果実を我慢しているんnekoです。
林檎も煮ると食べることができるので、これは良いことを♪
早速、試してみます
ありがとう^^
> __〆(..)メモメモ
> 果物の酸に弱くて
> 大好きな果実を我慢しているんnekoです。
>
> 林檎も煮ると食べることができるので、これは良いことを♪
> 早速、試してみます
> ありがとう^^
neko様
こんにちは。
確かに、酸味が苦手、と言う方は多いですね。
柿をジャムのように作ろうとすると、
たぶんペクチンが含まれていないと思うので、
煮ても固まらないと思うんです。
レモン汁を足してあげるといいんですが、
酸っぱくなるかも・・・?