fc2ブログ


失敗した時

2009 10 13
ジオラマやミニチュアを作っていて、
滅多にありませんが、失敗する事があります。
実はさっき、小さな場所でしたが失敗しました。
今、作り直して接着剤の固まり待ちです。

自分の想像している事と違うものが形になると、「失敗した」事になるんですが、
その失敗の大きさ、というかひどさは、後半終了間際になるほど大きく、
取り返しの付かない失敗になりがちですね。

個別に色々な部品を製作しておいて、最後にそれぞれを組み合わせるというのが
大体いつもの段取りですから、そこに来て「これ、寸法合わない!」になったりすると
クビから背中にかけてスーッと冷たいものが走り、胃の辺りに重いものがズンッと来ます。


失敗したまま出来上がり、と言う事はありませんから
何かの方法で修正するか、作り直す事になるんですけど、
締め切り間際の、ぎりぎり土壇場でやらかす失敗は目を覆うものがあります。


過去に1度だけ、その状況になった事があります。
幸い、2日徹夜して作り直し、ちゃんと出来上がったから良かったものの、
今思い出してもゾッとしますね。

やはり普段から注意力を上げて、色々なところを見回し、慌てず騒がず落ち着いてやれば、
少なくとも失敗だけは避けられます。


仕事に限らず、車の運転や台所で料理する時にも言える事ですね。


皆様も、お気を付け下さい。



------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ   人気ブログランキングへ

ワンクリックで足跡を残せます。
おきてがみ
------------------------------------------------------------------------

Comment
No title
こんにちは。

この頃注意力散漫で、日常の中でオーーって思うことが時々あります。
気持ちはどこに向いていたのか??ココロココニアラズ?

大きな失敗にはつながってないのでまだよいのですが。。

らぼさんの言葉、肝に銘じておきます。
Re: No title
> こんにちは。
>
> この頃注意力散漫で、日常の中でオーーって思うことが時々あります。
> 気持ちはどこに向いていたのか??ココロココニアラズ?
>
> 大きな失敗にはつながってないのでまだよいのですが。。
>
> らぼさんの言葉、肝に銘じておきます。

ままごと缶様
こんにちは。
失敗した後って、落ち込みますよね。
もうしないぞ、って思うんですけど、またやっちゃう。

気をつけながら繰り返すんです、私・・・

管理者のみに表示