fc2ブログ


靴屋さん

2006 03 31
blog-sho1.jpg

ここで取り上げているのはジャンルで言うと建築模型、という事になる。
普通建築模型というと、
建て主さんと打ち合わせするときにイメージしやすいように
模型を使って説明する為のもの。
みにちゅあらぼらとりで作る建築模型は、
すでに出来上がっている建物の模型がほとんどで、
なかには昔おじいちゃんが住んでいた家を造ってくれとか、
自分の車がおさまっているガレージを造れとか、
家の周りの景色と一緒に製作している。

blog-sho2.jpg

今回紹介する景色は地元の靴屋さん。
医療用に考案された靴を扱う店で、落ち着いた清潔な雰囲気がある。
実物のイメージを壊さないように明るく落ち着いた印象を心掛けた。

取材中一番印象に残ったのは、壁と手前の石畳。
乱張りされた石がドア周りの木目と調和して堅苦しさを消している。
これを模型でどう表現していくか。
煉瓦壁や石垣と同様、一つずつ組んでいったら気を失ってしまう。

blog-sho3.jpg

写真の石畳は彫刻。
一つずつ色が違うので着色はいくつかのパターンを作って塗っていく。
自分が人間だという事を忘れてしまえば、
集中できるし根気も続く。

blog-sho4.jpg

きちんと図面を用意したお陰で、バランスを崩さず完成する事ができた。
取材中にご商売の邪魔をしてしまったかもしれないと気にしていたけれど、
納得のいく物ができたので分かってもらえたと思う。

------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ   人気ブログランキングへ

ワンクリックで足跡を残せます。
おきてがみ
------------------------------------------------------------------------

Comment

管理者のみに表示