小物入れを作る
2009 04 08
普段製作しているジオラマやミニチュアではありませんが、
今回依頼を受けて小物入れを製作しました。

作りも予算も極力シンプルに!
と言うのがコンセプト?
本体はつまみを上に上げると

このように開いて財布や小物を出し入れできます。
小物入れ本体を棚の中に納める使い方なので、
ふたを開いたときの天地寸法が制限されるため、この開閉方式になりました。
いっぱいに開いた寸法が棚の天地寸法になっている訳です。

内側は指定色のアンティークゴールド、外側はカーボンブラックに
クリア仕上げ。う~ん、こいつは金運がらみと見ました。
更に本体は上下2段式になっていて、

ここにも小物がたくさん入ります。
本体寸法は 幅23センチ、奥行き18センチ、高さ12,5センチ、下段のトレイは
深さ3,5センチです。
材質は4㎜シナベニヤで、先日紹介したテーブルソーを使って
小口は包み継ぎにしています。
私はこれが本業ではありませんが、
作業場にある道具を使って出来るものは作ります。
果たして、気に入ってくれるでしょうか?
------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
ワンクリックで足跡を残せます。
------------------------------------------------------------------------
今回依頼を受けて小物入れを製作しました。

作りも予算も極力シンプルに!
と言うのがコンセプト?
本体はつまみを上に上げると

このように開いて財布や小物を出し入れできます。
小物入れ本体を棚の中に納める使い方なので、
ふたを開いたときの天地寸法が制限されるため、この開閉方式になりました。
いっぱいに開いた寸法が棚の天地寸法になっている訳です。

内側は指定色のアンティークゴールド、外側はカーボンブラックに
クリア仕上げ。う~ん、こいつは金運がらみと見ました。
更に本体は上下2段式になっていて、

ここにも小物がたくさん入ります。
本体寸法は 幅23センチ、奥行き18センチ、高さ12,5センチ、下段のトレイは
深さ3,5センチです。
材質は4㎜シナベニヤで、先日紹介したテーブルソーを使って
小口は包み継ぎにしています。
私はこれが本業ではありませんが、
作業場にある道具を使って出来るものは作ります。
果たして、気に入ってくれるでしょうか?
------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます



ワンクリックで足跡を残せます。

------------------------------------------------------------------------
Comment