台所に立つ! その訳は・・・
2009 04 24
ジオラマやミニチュア作品を紹介するブログに、
何でイカや大根が出てくるのか?
変だと思われる方が当然いらっしゃると思います。
突き詰めてしまうと食い意地が張ってるからなんですが、
料理って楽しいですよ!
ミニチュア製作と料理
一見別の世界のように見えますが、
意外に共通項があるんです。
素材を加工して人が楽しめるものを作る。
見るか食べるかの違いはありますが、
どちらも人の心の深いところに
あったかいものを置いてくる事ができます。
材料を刻む作業はほとんど同じだし、
味付けと色の調合は元に戻せないところまで同じですね。
製作途中に長めの乾燥時間が必要になる事があります。
焦って手を出すと仕事を増やす事になりますから、
そんな時に台所に立って料理をします。
家人の名誉の為に言っておくと
決して彼女の料理が下手だからではありません。
たまに自分で料理を作ってみると
作ってもらった時にありがたさが倍になります。
ちょうどいい気分転換にもなるし
時には製作のヒントが台所で見つかる事も。
そんな私の一面を背景にして、
これまでの作品を見ていただくと、
下味のような、表面に出ない状況設定とか、
いわゆる隠し味のような質感、
スパイスを効かせた色の感触を
確かめる事ができるかもしれません。
〔みにちゅあらぼらとり〕の製作するジオラマやミニチュアは
ほんの少し前の記憶にある景色だったり、
どこにもない未来の記憶にある路地だったりします。
しかもそれは製作を依頼される方の記憶をたどる時もあって、
それはまさに料理を作って楽しんでもらうのと全く同じものですね。
仕事も料理も
楽しいですよ!
------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
ワンクリックで足跡を残せます。
------------------------------------------------------------------------
何でイカや大根が出てくるのか?
変だと思われる方が当然いらっしゃると思います。
突き詰めてしまうと食い意地が張ってるからなんですが、
料理って楽しいですよ!
ミニチュア製作と料理
一見別の世界のように見えますが、
意外に共通項があるんです。
素材を加工して人が楽しめるものを作る。
見るか食べるかの違いはありますが、
どちらも人の心の深いところに
あったかいものを置いてくる事ができます。
材料を刻む作業はほとんど同じだし、
味付けと色の調合は元に戻せないところまで同じですね。
製作途中に長めの乾燥時間が必要になる事があります。
焦って手を出すと仕事を増やす事になりますから、
そんな時に台所に立って料理をします。
家人の名誉の為に言っておくと
決して彼女の料理が下手だからではありません。
たまに自分で料理を作ってみると
作ってもらった時にありがたさが倍になります。
ちょうどいい気分転換にもなるし
時には製作のヒントが台所で見つかる事も。
そんな私の一面を背景にして、
これまでの作品を見ていただくと、
下味のような、表面に出ない状況設定とか、
いわゆる隠し味のような質感、
スパイスを効かせた色の感触を
確かめる事ができるかもしれません。
〔みにちゅあらぼらとり〕の製作するジオラマやミニチュアは
ほんの少し前の記憶にある景色だったり、
どこにもない未来の記憶にある路地だったりします。
しかもそれは製作を依頼される方の記憶をたどる時もあって、
それはまさに料理を作って楽しんでもらうのと全く同じものですね。
仕事も料理も
楽しいですよ!
------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます



ワンクリックで足跡を残せます。

------------------------------------------------------------------------
Comment