噛めば噛むほど・・・
2009 06 16
時々5歳くらいの頃の日々を思い出す事があります。
当時の我が家は食事時の行儀に厳しく、
あまり食事が楽しいと思った記憶がありません。
職人の家庭だったという事情もあったけど
「早食いも仕事のうち」という内輪の常識があって、
大急ぎで食べていると
「ちゃんと噛んで食べなさい」と言われ、
矛盾を感じたものです。
そんな事を思っていた昨日、ちょっと気になる話を聞きました。
食事時に一口含んだら300回噛む事。
これを3日間続けると身体や精神の不調が劇的に改善される。
ほんとかなぁ
確かにたくさん噛むと唾液が多く出て消化を助けるって聞いた事もありますけど、
1秒に2回噛むとしてだいたい2分半ですよ。
これ、無理だろ!
と思ったけど、試しに昨日夕飯時にやってみました!
箸で一口、飯を口に入れて2分半噛み続けてみましたが・・・
2分を過ぎたあたりで飯粒が流動食に変わってきて、
300回目あたりになるとほとんど消化されてるような感じです。
感想は・・・
やっぱり無理かも・・・
あごは疲れるし、味噌汁は冷めてるし、
それに何と言っても食事中の会話が途絶えて
5歳の頃の食事時とあんまり変わってない!
でも、50回くらいなら無理なくできそうだし、いい事もありました。
がつがつ食べないから満腹感が自然にやってきて食べ過ぎを防ぐ事ができたし、
今までは食後に眠くなっていたのがなくなっています。
それだけ胃の負担が軽くなってるんですね。
口いっぱいに詰め込むと噛んでる最中に飲み込んでしまうから、
少しずつ口に入れるようになります。これがコツかも。
ちなみによく噛んで食べるとこれだけの効果があります。
・唾液がよく出る
→強い抗ガン作用
→殺菌力
→抗酸化作用 (唾液に含まれる酵素の効果)
→細胞を修復・老化防止効果
・視力の回復
・疲れにくくなる
・首や肩こりの改善
・脳の活性化
・肌荒れ改善
・姿勢が正しくなる (噛む動作は上半身の筋肉を使う)
でも、ラーメン
はどうしよう・・・
蕎麦は?
これは無理だろう!
のびちゃいますよ
------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます
ワンクリックで足跡を残せます。
------------------------------------------------------------------------
当時の我が家は食事時の行儀に厳しく、
あまり食事が楽しいと思った記憶がありません。
職人の家庭だったという事情もあったけど
「早食いも仕事のうち」という内輪の常識があって、
大急ぎで食べていると
「ちゃんと噛んで食べなさい」と言われ、

そんな事を思っていた昨日、ちょっと気になる話を聞きました。
食事時に一口含んだら300回噛む事。
これを3日間続けると身体や精神の不調が劇的に改善される。
ほんとかなぁ

確かにたくさん噛むと唾液が多く出て消化を助けるって聞いた事もありますけど、
1秒に2回噛むとしてだいたい2分半ですよ。
これ、無理だろ!

と思ったけど、試しに昨日夕飯時にやってみました!
箸で一口、飯を口に入れて2分半噛み続けてみましたが・・・
2分を過ぎたあたりで飯粒が流動食に変わってきて、
300回目あたりになるとほとんど消化されてるような感じです。
感想は・・・
やっぱり無理かも・・・

あごは疲れるし、味噌汁は冷めてるし、
それに何と言っても食事中の会話が途絶えて
5歳の頃の食事時とあんまり変わってない!
でも、50回くらいなら無理なくできそうだし、いい事もありました。
がつがつ食べないから満腹感が自然にやってきて食べ過ぎを防ぐ事ができたし、
今までは食後に眠くなっていたのがなくなっています。
それだけ胃の負担が軽くなってるんですね。
口いっぱいに詰め込むと噛んでる最中に飲み込んでしまうから、
少しずつ口に入れるようになります。これがコツかも。
ちなみによく噛んで食べるとこれだけの効果があります。
・唾液がよく出る
→強い抗ガン作用
→殺菌力
→抗酸化作用 (唾液に含まれる酵素の効果)
→細胞を修復・老化防止効果
・視力の回復
・疲れにくくなる
・首や肩こりの改善
・脳の活性化
・肌荒れ改善
・姿勢が正しくなる (噛む動作は上半身の筋肉を使う)
でも、ラーメン

蕎麦は?
これは無理だろう!
のびちゃいますよ

------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中!応援クリックありがとうございます



ワンクリックで足跡を残せます。

------------------------------------------------------------------------
Comment